スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

4月27日(日) ゲシュタルトセラピー・ワークショップのご案内@神戸・芦屋・大阪・京都

 桜の花咲く頃となりました。皆さまお障りなくお過ごしでしょうか。 4月のゲシュタルトセラピーのご案内です。 前回は、「アニクロ」というフォーカシングの技法について、皆でエクササイズを体験しました。様々な動物になってみることもしました。涙あり、笑いありの、楽しい体験となりました。それから、いつものように、身体をゆるめる運動をした後、ゲシュタルトセラピーのワークも行いました。 今回は、シカゴスタイルの傾聴体験をしてみたいと思います。こちらも、フォーカシングの技法の1つですが、深く話を聴く体験ができるエクササイズです。ゲシュタルトセラピーとも共通点が多いですし、面白い体験ができるかと思います。 また、引き続き、身体をほぐすワークも行います。今回は、体操で、「ボイスヒーリング」をします。前回は初参加の方が多くて基本的な体操になったので、今回改めて行います。 お気軽にご参加ください。 参加者それぞれの物語を持ち寄って、いろんな色を感じながら一枚の絵を描くような時間にできたらいいですね。 ご参加お待ちしております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゲシュタルト療法とは?  他の心理療法のように過去に原因を求めたり分析や解釈をせず 人間としての存在に重点をおいて「今、ここ」で起きていることに 焦点を当てるところに特徴があります。 ゲシュタルトセラピーでは、 「今、ここ」でのあなたの自然な「気づき」に 焦点を当てることを通して、 本来の自分自身を取り戻していきます 安心・安全な場所でゆったりと、あるがままの自分と出会う そんな幸せをグループで味わってみませんか。 *** こんな人におすすめです  ・職場の人間関係で悩んでいる方  ・子育てや結婚生活がうまくいかないと感じている方  ・自分を責めることを止めたいと思っている方  ・恋愛に悩んでいる方 ・何かわからないけど、モヤモヤしている方 ・今後の人生について、ゆっくりと考えてみたい方 日時:2025年4月27日(日) 13時00分~17時00分(受付開始12時50分)  参加費:1,000円  場所:京阪神間(申込時にお伝えします) 主催: ゲシュタルト療法サークル ゆるゲシュ  https:/...

CFO+リフレクティングのご意見と感想

さて前回のCFOアップデートの会、参加いただいた方のアンケートをご紹介したいと思います。ここには書き切れないほど貴重なご意見を多数いただきました。ありがとうございました。

 

1、参加動機


・Oの在り方を模索している所でした。アプローチの違いを、ただの違いとしてFに伝えることができれば、キャリアの違いなく高め合うことができるのでは思っていたので参加しました

トレーニングコース修了後のトレーニングはどうあるべきか、どんな方法で学びを継続していくのがよいのか、ということについて模索している、というのが大きな理由です

 

2.CFOとリフレクティング違い


自由闊達な意見交換が補償される感覚は、安心と安全

客観的でフィードバックの安全性が高いように感じた

リフレクティングでは、SVがグループに置き換わるということは、単に”役割が変わる”以上の効果があると思いまし

 

3.今回のリフレクティングでよかったと思われる点はどのようなところでしょうか?


ッションを多くの人の多角的な視点から検証できるところ

参加者に危険が及ばないこと。また、参加に対する意識が高まること。多角的な視点まとまり持って知る事ができること

 

4.改善点など


感情や身体感覚など、ゲシュタルトが大切にしている3つの領域への声かけがあるとワークを振り返り易かった

Google スライド複数人の人が同時に編集し、テキストを書きこむ。それを参加者各自のPCで見る、という方法であれば、進行役は発言者との会話に集中できるのではない

 

5.自由意見


・SVやトレーナー(的な方)のWSに参加するのも必要だとは思いますが、こういったゲシュタルトを学んだ者同士の勉強会が1番上達する早道だと思っています。

もう少し時間を掛けてくれて、ゆっくり振り返るとどんな感じなのか、どんな事が起きるのか、とても興味が有ります。

(掲載の都合上、内容に変更を加えないように文章の一部に対し削除等行なっております)

コメント